




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この小宮道場では武道空手道、フルコンタクト空手の稽古の先に世界へ挑戦し、羽ばたいける様な道場を目指しています。
ここから日本を代表する選手、人材の育成を目指した指導、稽古をしていきますので道場は日本、日の丸をイメージして作り上げました。
特に「初級クラス」、「幼年~小学2年生クラス」、「ジュニアクラス」(年中~小6)では武道空手道を通して、自分自身を守れる強さ、大切な人を守れる強さを身につけられるように指導をしていき、仲間や周りの人を思いやれる優しさを持ってもらいたいと考えています。さらには目標を達成する喜びであったり、苦手なことや困難なことに立ち向かい乗り越えていく自信と勇気を育てていく事にも力を注いでいきます。
また、少しでも地元の富里、成田の人たちに元気になっていただきたいと思い、60歳以上のシニア層の方や主婦、女性の方たちにも気軽に参加できる週1会員の「いきいき健康クラス」も御座います。
「富里市商工会」、「ひよし商店会」に加入させていただき、地域行事の参加など協力体制を築き上げて地域活性化のお手伝いもしていきます。
3月31日(月) ※研修の為、お休み
4月1日(火) ※研修の為、お休み
4月14日(月) ※研修の為、お休み
4月16日(水) ※研修の為、お休み
4月29日(火) 昭和の日
5月3日(土) 憲法記念日
5月4日(日) みどりの日
5月5日(月) こどもの日
5月6日(火) 振替休日
5月20日(火) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
1月17日(金) ※研修の為、お休み
1月28日(火) ※研修の為、お休み
2月3日(月) ※研修の為、お休み
2月11日(月) 建国記念の日
2月23日(日) 天皇誕生日
2月24日(月) 振替休日 ➡ 振替稽古、11:00~12:00 全クラス(一般、ジュニア)合同で行います!!
2月25日(火) ※研修の為、お休み
2月26日(水) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
12月9日(月) ※研修の為、お休み
12月14日(土) 「NARITAクリスマスマルシェ」空手演武出演の為、お休み 演武14:30~、集合13:30
12月24日(火) ※研修の為、お休み
12月28日(土)~1月5日(日) 道場冬休み
1月13日(月) 成人の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
10月29日(火) ※研修の為、お休み
11月3日(日) 文化の日
11月4日(月) 振替休日
11月18日(月) ※研修の為、お休み
11月23日(土) 「みんなの学園祭×マルシェ」空手演武出演の為、お休み 演武11:00~、集合10:00
11月27日(水) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
10月12日(土) 「第2回スカイフェス」空手演武出演の為、お休み 演武14:30~、集合13:30
10月19日(土) 「マグロ解体ショー」空手演武出演の為、お休み 演武12:10~、集合11:30
10月14日(月) スポーツの日
10月29日(火) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
9月10日(火) ※研修の為、お休み
9月16日(月) 「武心会交流試合」、敬老の日
9月21日(土) 道場親睦BBQ
9月22日(日) 秋分の日
9月23日(月) 振替休日
9月24日(火) ※研修の為、お休み
9月30日(月) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
7月15日(月) 海の日
7月23日(火) ※研修の為、お休み
7月27日(土) 「ひよし夏祭り」にて演武を行うためお休み
8月6日(火) ※研修の為、お休み
8月12日(月) 振替休日
8月23日(金) ※研修の為、お休み
8月24日(土) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
6月12日(水) ※出張の為、お休み
6月22日(土) 「マグロ解体ショー」にて演武を行うためお休み
6月29日(土) 「第1回明新会杯ジュニア団体戦」開催の為お休み
7月5日(金)~7月7日(日) 成田祇園祭、仲之町山車引きお手伝いの為お休み
7月15日(月) 海の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
4月10日(水) ※出張の為、お休み
4月29日(月) 昭和の日
5月3日(金) 憲法記念日
5月4日(土) みどりの日
5月5日(日) こどもの日
5月6日(月) 振替休日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
2月11日(日) 建国記念の日
2月12日(月) 振替休日
2月14日(水) ※出張の為、お休み
2月16日(金) ※研修の為、お休み
2月23日(金) 天皇誕生日
2月27日(火) ※研修の為、お休み
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス、インフルエンザ対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
マスク着用は個人の判断で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、
3/21(日)の緊急事態宣言解除となるまでは一部稽古時間を変更いたします。
夜の部
20:00~21:00 → 19:00~20:00 と変更させて頂きます。
なお、夜の部以外の稽古はこれまで通り行いますが、
出来るだけマスクを着用して参加するようにお願い致します。
状況により、稽古時間等が変更になる場合がございますが
ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
代表 小宮良介
昨年12月は小宮道場にとって大変価値のある1ヵ月となりました。
12/5(土)には設立後、初めての一般クラスの昇段審査会があり、
12/19(土)には寺川弐段に「30人組手」の挑戦をしてもらいました。
12/29(火)のジュニアクラ稽古納めでは多くの生徒たちが出席をしてくれ、
困難続きであった2020年を元気よく締めくくってくれました。
年が明け、緊急事態宣言も発令され、またまた大変な状況が続く現状ではありますが、
小宮道場は最善を尽くし、出来る限り生徒、道場関係者の力となれるように精進していきます。
大変な時期を乗り越え、3名が新たに黒帯となります!!
年齢を公表すると怒られそうですが、62歳で完遂する意思と体力には頭が下がりますm(__)m
年末の忙しい時期にもかかわらず、送迎をして下さったご父兄の皆さんありがとうございました。
全員参加ではなかったものの、多くの子供たちが頑張ってくれたことがとても嬉しかったです。
やっと、ジュニア黒帯を2人目に渡すことが出来ました!!
小宮道場開設当初より頑張ってきてくれたメンバーです。
山あり谷ありで毎回毎回怒られながらの稽古を乗り越えての昇段です。
まだまだ伸びしろのある生徒なので、ここで一息つかずにこのまま頑張り続けてもらいたいと思います。
翔大をめでとう!!
やっと手にした黒帯!!
ジュニア黒帯の二人仲良く!!
これからご自宅で型の練習が出来るように子供たちの動画を撮らせてもらいました!!
自宅稽古のお供にぜひ参考にしてみてください。
※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
道場生、保護者、関係者の皆様へ
新型コロナウィルスに関する対応について、当道場では以下の点にご配慮いただきたいと思います。
①、熱が37度を超えた場合
②、熱がなくとも咳症状または、下痢や嘔吐症状がある場合
※(咳に関しては時期的花粉症の方もいらっしゃると思いますので各ご家庭でご判断ください。)
③、ご家族の方で感染された方が出た場合
④、ご家族の方が新型コロナウィルス感染者との濃厚接触者として自宅待機となった場合
⑤、熱が無くとも強い倦怠感がある場合
⑥、稽古に参加する場合、稽古開始15分前よりも早く入場しない、稽古終了後は速やかに帰宅する。
⑦、手洗いうがいをして下さい。
⑧、マスク着用で稽古に参加する事を推奨します。
⑨、くれぐれも無理をしないようにお願い致します。
※インフルエンザ、ノロウィルスも同様ですので、該当する方やご家族の方は、稽古への参加(見学を含む)は
されないようにお願い致します。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
改めて、現在道場にて新型コロナウィルス対策として実施していることは、
①、手洗いうがいの励行を呼び掛けています。
②、水分補給の回数を増やしています。
③、稽古中の換気を行っています。
④、ミット類は使用後にアルコール除菌ウェットタオルで吹き上げています。
⑤、次亜塩素酸水を噴霧する器械を導入しました。
⑥、ジュニアクラスの細分化をして、人数の分散が出来るように4月13日より稽古スケジュールの変更を行います。
まだ他に出来ることがあれば、随時行うように努めます。
道場長 小宮良介
2020年4月13日(月)より、急ではありますが新クラスの増設と既存クラスの一部時間変更を
させて頂きます。
新設クラス
幼年~小学2年生クラス
月・水・金、16:30~17:15
土、13:00~13:45
変更
ジュニアクラス
月・水・金の17:00~18:00 → 17:30~18:30
ファミリークラス
土、11:30~12:30 → 11:00~12:00
上記の通り、増設、変更となります。
今までジュニアクラスに参加していた幼年~小学2年生の生徒は
新設の「幼年~小学2年生クラス」でも、これまで通りの「ジュニアクラス」の
どちらでも参加して下さい。
※「いきいき健康クラス」の会員の方は1部(11:00~12:00)の稽古時間帯に
他のメンバーと別メニューにて稽古を行いますのでご都合に合わせてご参加ください。
2020年3月1日(日)、千葉ポートアリーナ・メインアリーナで開催された
「世界カラテグランプリ2020」にKWF日本の一員として今年も生徒たちに出場してもらいました。
新型コロナウィルスの影響で開催が危ぶまれる中、教育委員会と相談の上、入場制限や試合時間の変更等で
対応し当日を迎えることが出来たのはKWF日本本部代表の田中師範による熱い思いと努力のお陰である。
状況が状況なだけに当日棄権する選手も多々いたが、行政や会社からの通達により仕方のないことだと思う。
ましてや、得体の知れない、見えないウィルスを相手にしなければいけないことは正直誰でも怖いに決まっている。
実際、私自身も感染してしまうのではないかと不安を抱いていたし(汗)
そんな中、小宮道場の生徒たちは奮起して頑張ってくれた!!
もちろん思うような結果を出せず悔し涙を流した生徒もいたし、トロフィーを貰って喜んだ生徒もいた。
いつも思うことは、今回の結果を今回限りで終わりにしてほしくない、あくまで試合は「試し合い」なのだから、
これを今後の稽古の糧に、成長する為の肥やしにしなくては意味がないと思う。
今回入賞した
幼児年中の部
第3位 神原千駕
小学2年生男子初中級の部
第3位 山下将生
小学5年生男子初中級の部
第3位 黒田智也
第3位 岩佐雄輝
一般男子新人戦の部
優勝 田坂翔馬
以上の選手はおめでとうございました。
入賞できなかった選手、お疲れ様でした。
こんな状況の中、応援に来てくださったご父兄の皆様、道場生の方々、
運営のお手伝いをしてくれた道場生、本当にありがとうございました。
あとは、新型コロナウィルスやインフルエンザに負けないようにお過ごしくださいませ。
最後にいくつかYouTubeに小宮道場の生徒の試合の動画をUPしてあるので確認してみてください!!
↓の試合はチャンピオン誕生の瞬間です(笑)
※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
特別注意事項
コロナウィルスの影響による大会内容の変更
〇「選手入れ替え方式」
コロナウィルス感染予防の為、「メインアリーナ入場」は選手、応援者2名だけに制限します。
10試合前にメインアリーナに入場し、5試合前に各コートにお並びください。
それ以外の選手、応援者は「サブアリーナ」や駐車場(マイカー)などで待機をお願い致します。
出場時刻に各自でご注意して下さい。
敗退後は、速やかにご帰宅されますようにお願い致します。
試合観戦をしたい方は観客席にて試合場から離れての観戦をお願い致します。
〇選手は、ご自分のヘッドガードをお使いください。
〇大人数の中で過ごしている時間を減らす為に試合時間を制限します。
・幼児クラス、小学1、2、3年生すべてのクラスは試合時間1分のマスト判定。
・小学4、5、6年生すべてのクラスは試合時間1分30秒のマスト判定。
・中学生、高校生、新人、シニア男子、マスターズ男子すべてのクラスは試合時間、本戦1分30秒、延長戦1分。
・一般男女クラスは試合時間、本戦2分、延長戦2分とし、再延長戦は行いません。
〇会場内では必ずマスクを着けてください。(ただし、審判の方、試合中選手の方はマスクを外してください。)
〇小まめに手洗い、アルコールスプレーで消毒をしてください。
スムーズに大会運営ができますように、会場におられる方のご理解、ご協力をお願い致します。
以上が大会運営本部からの連絡となります。
開場、選手受付は8時30分の予定となっています。
もし変更等がありましたら再度、ホームページにて「選手集合時間」として投稿をしますので
対応をお願い致します。
(※会場設営終了後、道場に戻り次第となりますので夜何時になるか分かりません。22時以降変更がなければ予定通り集合してください。)
それでは選手、ご父兄の皆様、関係者の方々、明日は万全の準備をして全力で立ち向かいましょう!!
今までにない状況ですが力を合わせて頑張りましょう、宜しくお願い致します。
道場長 小宮良介
当道場の出張整体でもお世話になっている『らぽ整体サロン』のイベントとして昨年10月から月1回のペースで
「空手セミナー」をやらせて頂いています。
道場での稽古とは違った雰囲気の中、やはりそこにも学びの種はたくさん有り、毎回自分自身も成長を感じることが
出来ています。
今回、こうしてブログを書かせて頂いたのは、『らぽ整体サロン』のブログにて空手をやって体に良いこと、
何が変わるのかを整体師目線で取り上げて頂いているのでシェアさせて頂きました。
普段は「強くなりたい」だとか「格好よくなりたい」、「ストレス発散」、「運動不足解消」などなどの理由で
稽古されていたと思いまが、やっぱりそれには根拠があったんですね!!
https://www.rakurapo.com/news/detail/id=183
お時間、興味のある方はぜひブログを覗いてみてください。
他にも身体のためになる記事がたくさんアップされていますよ!
また身体のケアに興味を持たれた方は毎月『らぽ出張整体』で当道場でも施術の予約も出来ますので
お気軽にご相談ください。
私も小林先生に毎月メンテナンスをして頂いてるおかげで調子良いですよ(^^)
引っ越しの為、2020年1月31日が小宮道場での最後の稽古となった紀伸。
道場開設当初からジュニアクラスのリーダー的、お兄さん的存在として、後輩たちの良い見本となり目標となって頑張ってくれていました。
とても面倒見がよく、小さい子たちから慕われていましたね。
そんな紀伸が道場を離れてしまうのは大変寂しいですが、これも修行の一つであると考えます。
次に会うときはいつになるか分かりませんが、その時までにお互いより成長した姿で再会したいものです。
頑張れ紀伸!道場生たちも君に負けないくらい格好よく輝けるように鍛えておくから!!
ありがとう、紀伸。
君が気遣ってくれて後輩たちをまとめ上げてくれたおかげで、今日までやってこれたんだと思います。
いたずらをして怒ったことも多々あったけど、それでも感謝しています。
また会いましょう!!
道場長 小宮良介
※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
同期3人組、3人とも黒帯を締める姿が見たかったよ。
3人で型稽古。
離れていても、一人で稽古は出来るぞ!!
友仁もお疲れ様(^^)
サッカーがんばれよ!!
2019年10月20日(日)に、らぽ整体サロン様とコラボ企画を行うことになりました!!
お知らせです、押忍!!
2019年9月1日に成田富里徳洲会病院にて開催された「健康フェス2019」の催し物枠で
今年も空手演武としてお招きいただきました!
園児、小学生合わせて23名と一緒に日頃の稽古の成果を発揮できるように精一杯やってきました。
まだまだ上手にできないところも、失敗してしまったこともありましたが、
とにかく頑張ってくれたと思います。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
また声をかけて頂けるよう道場生ともども稽古に励みます。
押忍
みんな頑張りました!!
気合十分(^^)
押忍!!
ちびっこも頑張ってます。
これが彼らの本気です。
ありがとうございました!
8月25日(日) 『らぽ整体サロン』出張整体
10:00~18:00 の時間で施術。
※ 予約制 初回のみ75分(カウンセリング15分&施術60分)
2回目からは施術60分となります。
※ 金額は5,000円です。(当日現金にてお支払いください。)
8月の予約を受け付け開始しました!!
ご希望の方はご連絡ください。
現在、5~6名様の予約をお受けできます。
10:00~
11:30~
13:00~
14:30~
16:00~
※上記の時間は目安となります、予約状況により多少の前後がございますのでご確認ください。
※予約時間については、ある程度のご要望はお受けできますが、
基本はこちらで調整させて頂きたいと思いますのでご了承ください。
※道場生以外の方もご予約できますので、ご希望の方は「小宮道場」までお問い合わせください。
電話 0476-29-5721、 メール karate@komiya-dojo.com までお気軽にお願い致します。
※次回の開催日程が決まり次第、ホームページや道場にてお知らせ致します!!
※急遽、1枠追加等の連絡もございますので、お気軽に「小宮道場」までお問い合わせください。
『らぽ整体サロン』に興味のある方は→ http://rakurapo.com/
準備して頂くものは施術しやすい服装のみです。
ジャージやスウェット等の伸縮性のあるものであればなんでも大丈夫です!
私も「2019ひよし夏祭り」の空手演武で試割りをやらせて頂きました。
ここには何度もやらせて頂いている「バット折り」の動画を紹介させていただきます。
この動画以外にも子供たちの試割りや私のNG動画もYouTubeにのせていますので、
ぜひ、ご覧ください(^^)
※ホームページでの投稿動画以外にもYouTube内にアップしている動画がありますので、
「小宮良介」で検索、チャンネル登録して頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
2019年7月27日(土)、地元富里市日吉台の「2019ひよし夏祭り」にて演武参加をさせて頂きました!
一昨年からの参加ですが、この年は道場を立ち上げて間もなかったので参加者は7名、
昨年は台風の影響により中止、今年は子供23名が参加してくれて全力で頑張ってくれました。
初めての野外ステージで緊張した子も一生懸命やってくれたことに感謝でした。
天気が良かったこと、みんなが頑張ってくれて地元で日頃の稽古の成果を出してくれたこと、
何より地域の行事にさんか出来たことを大変うれしく思います。
今回は協力してくれた皆さま、ありがとうございました。
これからも小宮道場は元気いっぱいに頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
押忍
小宮道場
道場長 小宮良介
参加者も少しずつ増えてきました!
元気いっぱいに頑張ってます!!
最年少4歳の壮介の初試割り、結果は如何に…。
女の子も頑張ってます!!
入門して10日での挑戦!
その気持ち、姿勢が嬉しいです。
寺川弐段も演武を披露してくれました!!
2019年7月7日(日)、葛飾区水元総合スポーツセンター体育館メインアリーナで開催された
「2019 東京都空手道選手権大会」に今年は選手4名を出場をさせて頂きました。
小宮道場として初めてジュニア選手を多流派の試合に挑戦させて頂けたこと。
50歳で初出場&初優勝を勝ち取ってくれたこと。
課題を見つけて次の稽古の糧にしてくれるであろうと期待を持てたこと。
などなど、今回もたくさんの経験を積ませて頂き、私自身、選手も応援に駆けつけてくれた道場生の
皆さんや父兄の方々にも得るものの多い大会でした。
階級は違えど、参加させて頂いて3大会続けて優勝者を出せたことも道場としての自信になりました。
次はジュニア選手でも優勝者を出せるように一丸となって頑張っていきたいと思います!!
試合の様子は、HPの投稿もしくはYouTubeのページを閲覧して頂ければと思います。
今回、素晴らしい大会を主催された極真会館 坂本派 東京城東支部、東京城西支部の皆様、
関係者やスタッフの 皆様、早朝より大会の準備、運営お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
応援やセコンドに駆けつけてくれた皆さんもありがとうございました。
押忍
KWF極真会館 小宮道場 道場長 小宮良介
開会式終了後、少し緊張が見られます。
先輩にアップの手伝いをしてもらっている初出場の紀伸。
頑張っても思うような結果に繋がらない時もあるさ、
この悔しさをバネにして次に期待しているよ!!
初試合直前。
昨年、ミスターKの悪行により食べることのできなかったお土産のカステラ、
今回は私も杉さんも、決勝戦を控えた紀伸も無事食すことが出来ました(^^)
決勝戦の前に紀伸先輩のアップのお手伝いを進んでやってくれた凛太郎、
この経験もこれからに活かすんだぞ!!
初試合にして初優勝を飾ってくれた五十嵐さん!!
この日、会場で一番熱い戦いを見せてくれ、感動した試合でした。
昨年の自分の優勝よりも嬉しく、稽古の成果を発揮してくれたことに感謝です。
年々、応援の数が増えてきました。
次は選手も増やして挑戦し続けていきましょう!!
7月28日(日) 『らぽ整体サロン』出張整体
10:00~18:00 の時間で施術。
※ 予約制 初回のみ75分(カウンセリング15分&施術60分)
2回目からは施術60分となります。
※ 金額は5,000円です。(当日現金にてお支払いください。)
7月の予約を受け付け開始しました!!
ご希望の方はご連絡ください。
現在、5~6名様の予約をお受けできます。
10:00~
11:30~
13:00~
14:30~
16:00~
※上記の時間は目安となります、予約状況により多少の前後がございますのでご確認ください。
※予約時間については、ある程度のご要望はお受けできますが、
基本はこちらで調整させて頂きたいと思いますのでご了承ください。
※道場生以外の方もご予約できますので、ご希望の方は「小宮道場」までお問い合わせください。
電話 0476-29-5721、 メール karate@komiya-dojo.com までお気軽にお願い致します。
※次回の開催日程が決まり次第、ホームページや道場にてお知らせ致します!!
※急遽、1枠追加等の連絡もございますので、お気軽に「小宮道場」までお問い合わせください。
『らぽ整体サロン』に興味のある方は→ http://rakurapo.com/
準備して頂くものは施術しやすい服装のみです。
ジャージやスウェット等の伸縮性のあるものであればなんでも大丈夫です!
2019年7月27日(土)
「第35回2019ひよし夏休み」
15:30~、日吉台小学校校庭メインステージ
2019年9月1日(日)
時間は未定
成田富里徳洲会病院イベントにて
演武を行わせて頂く予定です。
ジュニアクラス、一般部共に参加できますのでご協力お願い致します。
6月16日(日) 『らぽ整体サロン』出張整体
10:00~18:00 の時間で施術。
※ 予約制 初回のみ75分(カウンセリング15分&施術60分)
2回目からは施術60分となります。
※ 金額は5,000円です。(当日現金にてお支払いください。)
6月の予約を受け付け開始しました!!
ご希望の方はご連絡ください。
現在、5~6名様の予約をお受けできます。
10:00~
11:30~
13:00~
14:30~
16:00~
※上記の時間は目安となります、予約状況により多少の前後がございますのでご確認ください。
※予約時間については、ある程度のご要望はお受けできますが、
基本はこちらで調整させて頂きたいと思いますのでご了承ください。
※道場生以外の方もご予約できますので、ご希望の方は「小宮道場」までお問い合わせください。
電話 0476-29-5721、 メール karate@komiya-dojo.com までお気軽にお願い致します。
※次回の開催日程が決まり次第、ホームページや道場にてお知らせ致します!!
※急遽、1枠追加等の連絡もございますので、お気軽に「小宮道場」までお問い合わせください。
『らぽ整体サロン』に興味のある方は→ http://rakurapo.com/
準備して頂くものは施術しやすい服装のみです。
ジャージやスウェット等の伸縮性のあるものであればなんでも大丈夫です!
5月12日(日) 『らぽ整体サロン』出張整体
10:00~18:00 の時間で施術。
※ 予約制 初回のみ75分(カウンセリング15分&施術60分)
2回目からは施術60分となります。
※ 金額は5,000円です。(当日現金にてお支払いください。)
5月の予約を受け付け開始しました!!
ご希望の方はご連絡ください。
現在、5~6名様の予約をお受けできます。
※予約時間については、ある程度のご要望はお受けできますが、
基本はこちらで調整させて頂きたいと思いますのでご了承ください。
※道場生以外の方もご予約できますので、ご希望の方は「小宮道場」までお問い合わせください。
電話 0476-29-5721、 メール karate@komiya-dojo.com までお気軽にお願い致します。
※次回の開催日程が決まり次第、ホームページや道場にてお知らせ致します!!
※急遽、1枠追加等の連絡もございますので、お気軽に「小宮道場」までお問い合わせください。
『らぽ整体サロン』に興味のある方は→ http://rakurapo.com/
準備して頂くものは施術しやすい服装のみです。
ジャージやスウェット等の伸縮性のあるものであればなんでも大丈夫です!
12月28日(水)~1月3日(火) 道場冬休み
1月9日(月) 成人の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
10月29日(土) ※演武会の為お休み(とみさとフェスタに参加します。出演は13時~、集合は現地に12時)
富里中央公園イベント広場
11月3日(木) 文化の日
11月23日(水) 勤労感謝の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
9月3日(土) ※演武会の為お休み(シーサイドホテル九十九里、まぐろプロジェクトに参加します。)
9月19日(月) 敬老の日
9月23日(金) 秋分の日
10月10日(月) スポーツの日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
8月11日(木) 山の日
8月13日(土)~16日(火) 道場夏休み
9月19日(月) 敬老の日
9月23日(金) 秋分の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
7月8日(金)~7月11日(月) ※成田祇園祭お手伝いの為お休み
7月17日(日) ※演武会(九十九里おいしいもの勝手焼き祭り、11:30~演武予定。)
集合は現地に10:30でお願い致します。今回はジュニアも一般部も参加お願い致します。
7月18日(月) 海の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
5月3日(火) 憲法記念日
5月4日(水) みどりの日
5月5日(木) こどもの日
5月7日(土) ※出張の為、「幼年~小学2年生クラス」、「ジュニアクラス」はお休みとなります。
5月21日(土) ※演武会の為お休み(シーサイドホテル九十九里、まぐろプロジェクトに参加します。)
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
3月21日(月) 春分の日、武心会交流試合
3月26日(土) ※研修の為お休み、ファミリークラスのみ行います。
4月9日(土) ※九十九里おいしいもの勝手焼き祭り演武会、全極真関東大会の為お休み
4月29日(金) 昭和の日
5月3日(火) 憲法記念日
5月4日(水) みどりの日
5月5日(木) こどもの日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
3月8日(火) ※研修の為お休み
3月21日(月) 春分の日
3月26日(土) ※研修の為お休み、ファミリークラスのみ行います。
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
1月22日(土) ※研修の為お休み、ファミリークラスのみ稽古します。
2月5日(土) ※夕方から会議の為、ジュニアクラス(17:00~18:00)が14:00~15:00に変更、
20:00~のミットクラスは休みですが、黒帯、茶帯の方が一緒であれば自主練で使ってください。
2月11日(金) 建国記念の日
2月23日(水) 天皇誕生日
3月21日(月) 春分の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
※休校や学級閉鎖となった場合は無理をせずに学校の指示に従った対応をお願い致します。
11月23日(火) 勤労感謝の日
11月26日(金) ※研修の為お休み
12月18日(土) 夜の部(20時から)のみ、お休み
12月29日(水)
~ 1月4日(火) 道場冬休み
1月10日(月) 成人の日
以上の日程は、稽古がお休みとなりますので宜しくお願い致します。
また上記以外にも急遽、お休みや振替稽古などに変更になる場合もございます。
※新型コロナウィルス対策として、各自手洗いうがいとアルコール除菌スプレー等による
感染予防を徹底して下さい。
できるだけマスク着用で稽古に参加して下さい。
気になる方はお問い合わせください。
新学期、心と身体を空手で鍛えよう |
●新規入会特典として入会金=100%off といたします。 |
4月末までのお得な情報 |
![]() |
体験は1回550円~。随時受付中です! |